SDGsへの取り組み
![]() |
SDGs(持続可能な開発目標)は、2015年9月に国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている、2030年までの国際社会共通の目標です。そこには持続可能な世界を実現するための17のゴールと169のターゲットが示されています。
城南電機工業は自動車サプライチェーンの一員として、また地域の社会活動を支える企業として持続可能な社会への実現に向けた積極的な活動を社員一丸となって取り組んでいきます。
SDGsの目標
![]() | 環境への取組 ・働く人の安全衛生に気を配り年齢に関係なく生き生きと働ける環境づくりに勤めます。 ・製造業に携わる企業として責任あるモノづくりを全うできる生産体制を構築します。 ・自然豊かな工場立地の恩恵に生かし、周囲の環境に配慮した生産設備を整備します。 |
![]() | 安全・安心 ・会社の発展は従業員の成長と共にある事を念頭に、積極的に“機会”と“学び”の場を提供します。 ・地域社会と共に発展する事を目指し、常に最善のモノづくりが行えるよう改善に努めます。 ・お客様と関係会社全体が共にモノづくりに携わる喜びを享受できる様、事業運営を行います。 |
![]() | 企業基盤 ・社会と共に発展していくため、オープンな経営を目指すと共に、コンプライアンスやセキュリティ等リスク管理の強化に努めます。 ・常に社会の変化を敏感に捉え、顧客のニーズに的確に対応できるよう、的確に情報を収集し対応します。 ・気候変動を自分事と捉え、一人一人が出来る対策を考え行えるよう努めていきます。 |
|
|
|